IMF(国際通貨基金)とは?
IMFは、International Monetary Fundの略で、日本語では国際通貨基金と呼ばれています。
IMFはその名の通り国際機関であり、2017年9月末時点での加盟国は189か国です。
IMFは、加盟国の為替政策の監視などを行っています。そのため、外国為替証拠金取引(FX)をやったことのある方なら一度は聞いたことがあるかと思います。
IMFは、経済状況が著しく悪化した加盟国に対して融資も行います。また、国際貿易の促進、加盟国の経済活動の促進、為替の安定などにも寄与しています。
IMFが仮想通貨に規制を求める
そんなIMFですが、昨今のビットコインを始めとした仮想通貨のボラティリティが大きい現状(レートが乱高下している事)に対し、「リスク」を警告し世界中に規制や法整備を求めました。
仮想通貨がマネーロンダリングや詐欺、テロ資金調達の濫用などの使途となっている場合もあるとしています。また、仮想通貨を売買している一般投資家の保護もしていく必要があると述べています。