ビットフライヤーのビットコイン送付手数料が12/24から値上がり
ビットフライヤー(bitFlyer)は2017年12月24日午前4時からビットコイン送付手数料を一時的に改定すると発表しました。
改定前は0.0004BTCだった送付手数料でしたが、改定後は0.0015BTCに値上がりになりました。
※ただし、bitWireを除きます
ビットコイン送付手数料が値上がりした理由は?
ビットフライヤーがビットコインの送付手数料を値上がりした理由は、「ビットコイン・ネットワークの混雑」が原因です。
ビットコインは2017年に大きく値上がりしました。それに伴い、ビットコイン・ネットワークの取引量も大きくなり、ブロックの生成に著しい遅延が発生しているのが現状です。
これは、スケーラビリティとも言われています。ビットコインを他のウォレットに送付する際、手数料が高ければ高いほど、送付されるまでの待ち時間が少なくなります。
ビットフライヤーは今回の送付手数料改定にあわせて、追加手数料の値上がりも発表しています。
追加手数料の優先度 | 普通 | やや高い | 高い | 最高 |
---|---|---|---|---|
改定前 | + 0.0000 BTC | + 0.0001 BTC | + 0.0002 BTC | + 0.0005 BTC |
改定後 | + 0.0000 BTC | + 0.0004 BTC | + 0.0008 BTC | + 0.0020 BTC |