目次
ビットコインや仮想通貨のデスクトップウォレットとは
デスクトップウォレットは、自分のパソコン上にソフトウェアをインストールし、ローカル環境で使用することができるウォレットサービスです。
デスクトップウォレットの特徴
デスクトップウォレットは自身のパソコンで操作を行うことができ、ウォレットによってはインターネットに接続していなくても操作が行えます。ウェブウォレットやモバイルウォレットと比べて比較的セキュリティーが高いのが特徴です。
デスクトップウォレットのメリット
- ローカル環境で使用できる
- セキュリティーが高い
- 高性能
- 無料のものが多い
デスクトップウォレットは自分のパソコンにダウンロードしローカル環境で使用できます。また今までブロックチェーン上に記録されてきた取引履歴を全てダウンロードするため、セキュリティーも抜群で、機能も高性能です。
ハードウェアウォレットができてからハードに移行する人も増えてきましたが、デスクトップウォレットは無料で使用できるものが多いので経済的にも優しいサービスとなっています。
長期間取引所にも仮想通貨を保管しないし、頻繁に取引することもないような仮想通貨はデスクトップウォレットに入れておくのがオススメです。
デスクトップウォレットのデメリット
- ダウンロードに長時間かかる場合がある(長いと数日かかることもあります)
- 起動毎に残りの取引履歴を記録したブロックチェーンをダウンロードする必要がある
- 最初の初期設定が面倒
- PCが破損した時に取り出すのが面倒
- パソコンがウイルスに感染した際にハッキング・流出する恐れがある。
最初にダウンロードする時間が長時間必要だったり、起動毎にブロックをダウンロードする必要があります。
また、ウイルス感染・PCの破損が起こってしまってもバックアップさえ取っておけば復元は可能ですが、ウォレットによっては非常に面倒な手順を踏まなければならない場合もあり手間がかかります。
デスクトップウォレットの使用用途
長期間仮想通貨を保存したい、だけどウォレットにお金はかけたくない!そういった方にはデスクトップウォレットがオススメです。他の無料ウォレットと比べて秘密鍵を自分で保管できるなどセキュリティーが高いです。
お金を払ってでもより便利な物が欲しいという方にはハードウェアウォレットがオススメです。
ウイルスや故障などでパソコンが使用できなくなるとデスクトップウォレットも使用できなくなってしまう可能性があります。復元できるようウォレット毎の復元方法を確認し、バックアップ手段を控えておきましょう。
おすすめのビットコイン・仮想通貨のデスクトップウォレット
仮想通貨用のデスクトップウォレットには公式クライアントから軽量化されたものまでいくつか種類がありますが、ここでは知名度の高いオススメウォレットを2つ紹介します。
公式クライアント「ビットコイン・コア」
公式クライアントとして出ているビットコインウォレットはビットコイン・コアです。セキュリティーレベルが高く、匿名性を備えており、暗号通貨を安全に守ります。
しかし、使用時に全てのブロックをダウンロードしなければならないので時間がかかったり、機能が少ないなどの問題点もあります。正直他に良いウォレットサービスはありますが、正式なビットコインウォレットを一度使用してみたいというという方はダウンロードしてみてください。
コールドウォレットにも対応!「Electrum」
Erectrumは、ブロックチェーンをダウンロードするのではなく、外部のサーバからブロックチェーンを確認するため、ウォレット自体のインストールが完了後にすぐ使用できるユーザに優しい設計にになっています。
コールドウォレットやコールドストレージと呼ばれるでオフラインの環境下で使用できる機能が実装されているなど多くの機能があり利用者が多いウォレットです。
安全性も大事だけど、使いやすいデスクトップウォレットの方が良いという方はこちらがオススメです。