目次
マイニング専用マシンのASICとは
ASICとはどのようなものなのかを知るために、まずは仮想通貨のマイニングの際にどのような機材が用いられているかと、各機材の特徴についてご紹介します。
CPUを用いたマイニングの特徴
まず、現在でもちょっとした利益や、パソコンを使っていない時間帯などに用いられることが多いCPUを利用した場合の特徴です。
CPUは、パソコンやスマートフォンの大元となる部品で、汎用性の高さに重点を置いて設計されているため、特定用途のためだけに使用する場合にはやや処理能力が劣ります。
ですが、パソコンなら必ず入っているものですし、流通量も多いため、その手軽さが魅力です。
マイニングマシンと個人の趣味や作業用パソコンを一台でまかないたいという方におすすめとなっています。
ただ、採掘用途のみを目的として利用するのにはあまり向いていませんので、作業の合間や夜間などにちょっとしたお小遣い稼ぎ程度で利用すると良いでしょう。
GPUを用いたマイニングの特徴
GPUとは、映像や画像の処理に特化した部品のことです。
パソコンに追加して使用されることが多く、3Dゲームなどの処理のために用いられています。
コンピュータでグラフィック処理を行うためには、膨大な計算が必要なため、GPUはグラフィック用計算を行うために特化した設計が行われているのが特徴です。
ですが、この処理系がマイニングにも向いていることがわかったため、パソコンに複数のGPUを搭載してマイニングを行うという方法が人気となっています。
GPUはゲーム用途などで中古市場も活発なため、専用マシンを購入してマイニングを行う場合と違い、機材を更新する際などにGPUを中古で販売することで、初期投資の回収が容易なのがメリットです。
ASICを用いたマイニングの特徴
ASICとは、ある処理を行うためだけに設計された機材のことです。
元々は大規模な計算処理が必要となる研究などに使われていましたが、マイニングに特化した設計のものが作られるようになり、2017年現在では個人向けマイニング機材として主流になりつつあります。
マイニングのためだけに作られた機材ですので、採掘能力は他の方法より高く、余計な部品も使わないため、電気代も抑えられるのが特徴です。
ただ、完全に専用マシンとなってしまうため、機材を更新する際に中古市場に流しても値段が付かない場合もありますし、他の用途に流用することもできません。
マイニング用ASICにはどんなものがある?
マイニング用のASICは、パソコンのUSBポートに接続して使用する機材です。
そのため、USBメモリのように手のひらサイズのものを複数搭載してマイニングを行う手軽な方法と、計算用集積回路を複数搭載し、別電源が必要となる大型のASICを用いた難易度の高い方法とがあります。
USBメモリと似た形状のASICは、1個あたり約3万円、大型のものは一台あたり約60万円が相場のようです。
効率を1番に考える場合は大型のものを使用するのが良いのですが、設置や稼働、運用には多少専門的な知識が必要とされるため、初心者の方には少々敷居が高いかもしれません。
USBメモリ型なら比較的楽に設置と運用が可能ですが、こちらは複数設置しないと殆ど採掘することができないため、初期投資を回収できないリスクが高めです。
ASICを用いたビットコイン採掘で利益を出すことはできる?
ビットコインは現状、このASIC機器を数百台単位で動かすような大手が参入したことにより、個人で採算を取れるラインがどんどん上がっています。
一台約60万円の機材を個人で複数台用意して採掘すればまだ利益は上がりますが、投資と考えた場合、電気代などのランニングコストの面からリスクは大きいといえるでしょう。
これから自宅にASIC機器を導入して仮想通貨のマイニングをはじめたいという場合には、一人で採掘を行うのではなく、マイニングプールに参加するという方法があります。
マイニングプールとは、ユーザーがお互いのハッシュパワーを提供して採掘を行い、得られたコインを提供したハッシュパワーに応じて分配する仕組みです。
マイニングプールに参加すれば、トータルの性能が高くなるため、暗号通貨の採掘に成功する可能性が高まり、比較的安定してコインを入手することができるでしょう。
ただ、ビットコインなどの人気が高い暗号通貨については、利益を出すために必要となるハッシュパワーが増えつづけていますので、別の仮想通貨でマイニングを行うというのも選択肢に入ります。
マイニングプールの選び方
ASICを購入してマイニングプールに参加する場合、どのマイニングプールに参加すれば良いのでしょうか?
こちらのサイトでは、ビットコインを採掘しているマイニングプールを確認することができます。
ここに名前があるマイニングプールなら、実際に採掘を行っているということが確認できるので、ある程度安心して参加することができるでしょう。
ちなみに、こちらのサイトの下部にあるカウントの項目は、指定した期間内に何回採掘に成功したかを表す数字です。
マイニングプールに参加する際には、自分のハッシュレートと参加したいマイニングプールごとに配分されるコインの量を把握し、バランスの良いマイニングプールを選ぶと良いでしょう。