※2018年1月26日にコインチェックがハッキング被害にあいました。詳しくは下記の記事をご覧ください。
目次
コインチェックの特徴
コインチェック(Coincheck)という取引所は、どのような特徴があるのでしょうか。
取り扱い通貨の種類の多さ
コインチェック(Coincheck)を取引所または販売所として利用する場合の一番の特徴(メリット)と言えるのが、何と言っても取り扱い通貨の種類の豊富さです。
具体的な取り扱い通貨としては、知名度の高い仮想通貨(暗号通貨)であるビットコインやイーサリアムはもちろん、比較的マイナーな仮想通貨であるビットコインキャッシュ、リップル、ネム、リスクなどがあります。
一般的にビットコインやイーサリアムを取り扱う取引所は多いですが、取り扱い通貨にリップルやネム、リスクがある取引所は国内では珍しいです。コインチェックでは、その他にも様々な仮想通貨を取り扱っています。
手数料について
取引所で実際に仮想通貨を売買する際、取り扱い通貨や価格はもちろんですが、手数料を気にされる方も多いと思います。
コインチェック(Coincheck)は基本的に手数料は無料で、別途手数料がかかる場合(クレジットカードでの購入など)もありますが、あっても基本的に他の取引所よりも安く抑えられている印象を受けます。
しかし忘れてはならないのが、実質的な手数料であるスプレッドの存在です。このスプレッドの設定がコインチェック(Coincheck)はやや広く、売買時にかかるコストがやや高いようです。
特にアルトコインを取引する際のスプレッドが広いようで、後述する口コミの意見では、これがコインチェック(Coincheck)の一番のデメリットと考えている意見もありました。
ただ、このデメリットは取り扱い通貨の種類の多さの裏返しでもあります。流通量(取引量)の少ない通貨はスプレッドを広く設定しなければ会社側の利益にならないことが多いからです。
ですので、ユーザー側としてはある程度妥協しなければならない点かもしれません。
価格について
コインチェック(Coincheck)での売買時の仮想通貨の価格については、他の取引所と同等であることが多いです。
ただ、ビットコインなどの仮想通貨(暗号通貨)は常に価格が変動しているので、タイミングによっては他の取引所よりも価格が高くなる場合もあり得ます。そのため、あくまでも傾向として考えておくのが良いと思います。
登録や入金、注文の方法について
コインチェックは口座を開設するときの登録についてもかなりスムーズです。本人確認などの登録も含めて、およそ1週間あれば口座開設の登録から実際に口座へ入金を経て売買、投資をすることができます。
入金方法についても、銀行からの振り込みだけでなくクレジットカードにも対応しているので、スピーディーな取引ができます。また、入金の際は入力フォームに入力していくだけでいいので、とても簡単です。
注文は、証券会社で用いられるような板取引に対応しているため、視覚的に判断しやすく、購入時の注文も決済時の注文も素早く注文することができます。
ただ、板取引に対応していない通貨もあるようなので、自分が売買したい仮想通貨が対応しているか事前に調べると良いです。
レバレッジやセキュリティなど
コインチェック(Coincheck)では仮想通貨に対してレバレッジをかけ、FXのように運用することも可能です。
レバレッジの数値は最大で5倍に設定されています。値動きの激しい仮想通貨にレバレッジをかけて運用することによって、短期間で大きな利益を得ることも可能です。
もちろん、短期的なトレードだけでなく、長期的な値上がりを見込んで投資する際にもレバレッジをかければ利益を増やすこともできます。
ですので、レバレッジをかけて売買できるということは選択肢が増えるという意味で多きなメリットになります。
また、コインチェックではセキュリティ対策や取引の安全性の保護にも力を入れています。具体的には、コールドウォレットの冗長化と暗号化やSMS・デバイスによる二段階認証、SSL暗号化通信などを行っています。
他にも、JBA(一般社団法人日本価値記録事業者協会)に加入しており、Coincheckの取引機能の制限、及びセキュリティ施策はJBAが定めるガイドラインを遵守することを明言しています。
このことから、セキュリティ対策や取引の安全性の保護に対してかなり注力していることが理解できます。
コインチェックの口コミについて
これまでコインチェック(Coincheck)の特徴などを説明してきましたが、実際の利用者はコインチェックに対してどのように感じているのでしょうか。
口コミサイトの評価
実際にコインチェック(Coincheck)の口コミサイトを閲覧してみると、やはり良い点、悪い点がそれぞれありました。
良い点としては、仮想通貨(暗号通貨)の取り扱い通貨が豊富なこと、専用のスマートフォンなどで使用できるアプリの操作性が良いこと、本人登録が簡単で、スムーズに取引できたことなどが挙げられています。
特に、取り扱い通貨が豊富な点はコインチェックを利用している方たちにとって大きなメリットのようです。長期的な投資を考えている方は分散投資をしているらしく、取り扱い通貨の豊富さは極めて重要なようです。
反対にコインチェックの悪い点としては、コインチェックのサポートに問い合わせてもなかなか返答が返ってこないといった点が挙げられていました。また、上記でも述べたスプレッドの広さが気になっている方が多いようです。
あくまで口コミサイトでの評価ですので、利用していて感じる個人差はあります。そのため、参考として考えて頂ければと思います。
コインチェックは国内で最大級の仮想通貨(暗号通貨)の取引所ですし、利用者もトップクラスです。そのため、利用者の信頼を得ているという点ではかなり安心して取引をすることができるのではないでしょうか。
短期的なトレードスタイルの人、長期的な投資を考えている人問わず、今一度コインチェック(Coincheck)の特徴を確認してみると良いかもしれません。